もう一つのカシボニ通信
実は、このブログ以外に紙版の「カシボニ通信」があります。
昨年の10月に始めて、隔月でお客様にお送りしてます。
住所がわかっている方だけにお送りしてるので100部に満たない数ですが少しずつ増えています。
内容は体に良い食材の栄養についてと店に関わるHAPPYな話し、料理やお菓子のレシピなどです。
お店で扱っている商品の紹介もさせてもらってます。
パソコンの普及する現代において、この通信はまさに逆行しているとは思うのですがポストに手紙が届くのって嬉しくないですか?
私、時々プライベートでもやるのです。(*^.^*)
歩いて五分くらいの所に住んでる友だちに切手を貼って手紙を出すということを。便せんや切手にまでこだわったりして。
自己満足の世界?になってるかもシレナイケド…。
でも時々、思います。
私、男だったらモテるだろうなぁなんて。(ん?気持ち悪い?)(^^;)
カシボニ通信、ブログも紙版も続けていきたいと思いますのでよろしくお願いします♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またまた、おじゃまします。
読ませてもらっていたら、コメントしたくてたまらないんです。
なぜって、「うん、うん」ってうなづいてしまうような、共感できる内容なんです。
私自身、筆不精だし、メールの返事が遅いとか言われることもあるんですが、手紙とか、新聞とか、やっぱり良いですよね。
私自身、今年から家族新聞作り始めました。
編集長は今のところ私です。(ずっと私かも)
月に2回くらいのペースで、出来事はもちろん、子供の書いた絵や文、レシピ、読んだ本の紹介など、何でも載せられるから、楽しいんです。(まだまだ、内容は薄いですが、夢は広がっています・・・)
今、主人にコラムの原稿依頼を、子供に4コマ漫画の依頼をしています。今、乗り気なのは私だけかもしれないけど、おじいちゃんやおばあちゃんにも配るのを目標に楽しい新聞作り続けていこうと思います。
自分の決意も込めて、コメントさせてもらいました。
投稿: Yuko | 2008年2月16日 (土) 14時15分