タケノコの洪水
本格的なタケノコシーズン到来です。
先日、タケノコが洪水のように押し寄せるとブログに書きましたが、今日は特に凄くて3人の方から頂きました。
(1人断ったので4人かな)
タケノコの山を持ってらっしゃる方からすると、次から次へとはえるタケノコをちゃんと抜いてやらないと山が竹だらけになってしまい、手がつけられないそうです。
木と違って根が土をつかまないので、土砂崩れを起こしたりもします。
そういえば、最近の山間部に住む人の高齢化で山の管理が出来ないせいか近くの山の竹が占める率が高くなってきた気がします。
竹は、とても美しいですがそう思うと怖いですね。
ところで竹は木か、そうでないかご存知ですか?
以前、勤めていた会社で新商品に竹を使ったフローリングが発売された時に話題になったのです。
調べてみてくださーいヾ(^▽^)ノ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント