耳が聞こえない。
左耳が聞こえなくなって3日目。
そろそろ、病院行かないとSドクターに叱られますねぇ〜。( ̄〜 ̄)ξ
画像は、おかんきに使うお茶菓子。
いまだに、『おかんき』って何?って感じなのですが、
自治会の同じ宗派の人が集まって、お経をあげる会?ってところでしょうか?
これは、財田町のある地区の真言宗の人たちの集まり用。
「お大師さんのお菓子をお願いします。」と、お客様が注文に来るのですが、
最初は何のことやら、わからずちんぷんかんぷん。
そういえば、子どもの頃は、いろんな会に祖父母が出掛けるたびに
お茶菓子や菓子パンを持って帰ってきていました。
今は、あまりなさそうです。
今は、子どもたちも、お菓子をもらっても喜ばないと、カシボニに来る高齢の方々が言います。
豊かになって、
喜ばない。
良いことなのでしょうか。
悪いことなのでしょうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
耳は聞こえるようになりましたでしょうか?早めの受診が肝要と思います。
投稿: ポルポル | 2011年1月21日 (金) 20時48分
今日は、行けませんでした。
ポルポルさんに、そう言われると行かないわけには、いきません。
今、普通にここに在ることを
普通と思ってはいけませんね。
ありがとうございます。
(●^ー^●)
投稿: カシボニ子 | 2011年1月21日 (金) 22時21分