HONMAMONマルシェ
今夜は、4月1日にあるHONMAMONマルシェの打ち合わせ会へ
ざざっと、どんな商品が集まるのか聞いてきました。
真鍋牧場・・・ホワイトアスパラ、野菜
大林養鶏所・・・卵、オムライス(マルシェで卵を焼いてオムライスにしてくれるそう。)
三豊エコファーム・・・ニンニク、野菜
いりこの福田・・・いりこ
お食事処やすだ・・・赤飯、いなり寿司、おはぎ
カフェピッコロ・・・こんにゃく、豆腐、卵、チーズなどの薫製。金柑ジャム
トラットリアたにぐち・・・パスタ、デザート
パニーニ・・・パニーニ
綾南ボンジュール・・・毎日、顔を合わせたいようなパンだそう。ボンジュールって挨拶しなきゃね。
ベーカリーKUKKIA・・・コチラはハード系の格好いいパン
栞那・・・焼き菓子
MammaDo・・・焼き菓子
Le midori design・・・盆栽や苔玉、ご夫婦でやってらっしゃるみたいだけど旦那さんが外国の方。コチラの盆栽、興味ある!
hana-hiyo・・・HONMAMONの実行委員会の方にナンパされて参加になった雑貨とグリーンのアレンジが上手いお花屋さん
Bouffier・・・全国にグリーン、アイビーを出荷しているそう。
熊谷バラ園・・・どうも、とても珍しいクラシックなバラを生産しているらしい壮大な夢を持つ生産者さん。
CONNECT・・・北欧雑貨ショップながら、今治タオルや、オーガニック虫よけスプレー、醤油、ヤーコンのジャム、イタリアンジェラートを販売。
iRODUKI・・・田舎でしか作れないオーガニック服、農家のオジサンが軽トラのカバーに使っている素材を使ったリサイクルバッグ
KITOKURAS・・・楽しめる工場見学、カフェ、無垢の木勉強会(KITOCLASS)
あと、お皿やお箸づくりのワークショップ、紙芝居、生物の先生と森の散策
小さな森の音楽会などが、催される予定です。
そしてカシボニは、主役となる野菜やパンの美味しさ、格好良さを引き立てる食材などを販売したいと思います。
いつも、思うのですが多くの加工品を販売する私のお店は野菜やパンなどを生産する人たちにはかなわないなと。
初参加ということもありますが、私が、このイベントによばれた意味を考えながらも、
出店者の中で一番、頑張ってたな!目立ってたな!光ってたな!と言われるとこを狙って、勇猛果敢に参加してきたいと思います。
当日のリポートをお楽しみに!
| 固定リンク
« 結婚記念日に伊勢へ | トップページ | »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんまもんマルシェかぁ、いいネーミングやね。
行ってみたいけど、こちらもいつものマルシェがあって行けん…
またお店にかを出します!
投稿: アサンの風 | 2012年3月29日 (木) 01時11分
アサンの風さん、こんばんは!
先ほど、マルナカでお会いしましたね。
ほんまもんマルシェの会場は木を使った、とてもオシャレな空間なので別の機会にでも行ってみてくださいナ。
投稿: カシボニ子 | 2012年3月29日 (木) 22時02分